運行キャンセル確率ってやっぱり気になる!ジェットスターLCC(格安航空券)
LCC(格安航空券)に乗る前にどうしても不安に感じてしまうことが『欠航』だと思います。
一時は『パイロット不足で欠航が相次いだ』なんてニュースになったことがあったほど。
当時、LCCのホームページには運航率が表示されていた時期があったのが懐かしいです。
それを見たときのLCCの印象は、飛ばない航空会社があるなんて・・と衝撃でした!
果たして、今飛行機の遅延、欠航、キャンセルに関して、そして確率はどのくらいなのか。
今日は、国内のLCC(格安航空券)ではNo.1就航路線数を誇るジェットスターの欠航と遅延率の確率についてお話させていただきます。
参考資料として、国土交通省が平成28年(2016年)1〜3月分の特定本邦航空運送事業者に関する航空輸送サービスに係る情報を公開しましたので掲載いたします。
http://www.mlit.go.jp/common/001135077.pdf
◆ジェットスターの遅延率
※国土交通省平成28年(2016年)1〜3月分の特定本邦航空運送事業者に関する航空輸送サービスに係る情報より
この内容から見ると、ジェットスターの遅延率は27.14%です。
10%に満たないANAやJALと比較すると、遅延率が高いことが分かります。(因に、10%に満たない数字は『世界一の正確さ』です)
その世界一の航空会社がある日本の統計の中で、LCC(格安航空券)ジェットスターはこの1〜3月の期間中ではワーストNo.1を記録してしまいました。
実は、毎年Peachやバニラ・エア等とLCC内でワースト争いが繰り広げられています。では、なぜLCCの遅延率が高いのか、理由を探ってみましょう。
LCC(格安航空券)は
・乗り降りに使う時間を出来る限り短縮して便を増やす。
・余分に燃料を積まずに、最小限の資源で飛行機を飛ばす。
・機材を何度も使い回して、一日で出来る限り多く飛行機を飛ばして便を増やす。
ことでコストを抑えています。
従って、時間に余裕がないため、一日の中で何かが遅れた場合、その後も引きずって遅延してしまうという構造になっています。
確かに、今振り返ると、特に夕方〜夜発の便は30分くらい遅れて出発していた記憶があります。
LCC(格安航空券)に乗る場合は、その後のスケジュールをゆとりを持って計画するのがよさそうです。
因に、海外の航空界社は飛行機の遅延は日常茶飯事だそうです。
時間をしっかり守る日本人ってすごいですよね。
LCC(格安航空券)に乗る場合は、キャンセルするか瀬戸際に立たされるよりもその後のスケジュールをゆとりを持って計画するのがよさそうですね。
◆ジェットスターの欠航率
国土交通省の統計をもう一度見てみると、ジェットスターの欠航率は1.72%とかなり低くなっています。
この数値はJALとANAとも匹敵するほどのいい数字です。
LCC(格安航空券)で色んな企業努力をされている中で、素晴らしい数字ですよね。
この欠航率から見ても、ジェットスターだからと言って、「欠航するかも・・」とそこまで心配する必要はなさそうですね。
ジェットスターの欠航・キャンセルに関する対応は、自社(整備不良や機材操り)理由や天候による理由など、欠航原因の種類によっても違うようですが、
対応もある程度きちんとされています。
前日などに「運休」が決まった場合は、ジェットスターよりメールで連絡が来ますので、必ずチェックをしましょう。
※航空券を購入する際にメールアドレスを入力している場合、ジェットスターよりキャンセルや運休の有無に関わらず、お知らせメールが届くようになっています。
ただし、注意しておきたいことは、LCC(格安航空券)ジェットスターには大手航空会社のような「他社便への振替」「他交通機関への振替」という取り扱いは運輸約款にないことです。
つまり、どういうことかというと、欠航すると自社便への振り替えか払い戻しになります。LCCは本数が少ないため、自社便への振り替えだと何時間も待つことになったり、振り替えが翌日以降になる場合もあるので注意しましょう。
欠航に関しては、天候に影響されやすい場所と時期(北海道の雪シーズンや沖縄、鹿児島付近の台風の影響)が大きく左右されます。
欠航を避けたい場合は、行く時期をよく考えてみるといいかもしれませんね。
最後に、余談になりますが、『欠航と運休の違い』ってご存知でしょうか?
欠航は、元々フライトを予定していて、空港に既に乗客が集まっている状態で中止になる場合のこと。安全性と利益面を考え、この決定はギリギリの判断になる場合が多いそうです。
運休は、乗客が空港にくる前に前もってキャンセルする場合のことです。
欠航率が低いことは分かったけれど・・
次回は、いざ欠航になってしまった場合どうなるのか、という情報についてもお伝えさせていただきたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
それでは、あなたの旅がますます素敵になることを願って☆
Have a nice trip!
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット