JAL国際線、中国・香港・台湾線エコノミークラス機内食をリニューアル
飛行機に乗る際の楽しみの1つといえば機内食ですよね!
機内食がおいしいかどうかを、航空会社選びの基準の1つとしている人もいいのではないでしょうか?
JAL(日本航空)国際線では先日から、中国・香港・台湾線のエコノミークラスの食事をリニューアルし、
北海道をテーマとしたより一層楽しめる機内食を提供しています。
JALは、「空の上のレストラン」をコンセプトに、機内でも地上と同じクオリティの食事を楽しめるよう、
プレミアムエコノミークラス・エコノミークラスでは、「JAL KITCHEN GALLERY」として、
斬新な機内食を提供しています。
そこで今回は、JALのそんな新しい機内食と、JALならではのユニークな機内食を紹介していきます。
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/newsky/kitchen_gallery/hokkaido_series.html
中国・香港・台湾線エコノミークラス機内食をリニューアル詳細
【対象クラス】
プレミアムエコノミークラス、エコノミークラス
※ファーストクラス、ビジネスクラスでは従来通りの機内食が提供されます。
【提供開始日】
2017年6月1日~
リニューアルされた機内食は、すでに提供を開始しています。
【提供路線】
今回のリニューアルされた機内食が提供されるのは、成田/羽田/中部/関西発のJAL国際線、
中国・香港・台湾線のみとなります。
その他の路線では提供されないので気を付けましょう。
また、提供されるのは上記の路線の日本発のもので、海外発のフライトでは提供されません。
【メニュー内容】
機内食のメニューは、月ごとにコンセプトとする都道府県がことなり、以下の期間のとおり、
北海道と九州のご当地グルメを期間ごとに紹介していきます。
そして、6月現在は、大分県の名物当地グルメ「鶏天」を提供しています。
2017年 6月~ 8月 : 「九州」
2017年 9月~2018年 2月 : 「北海道」
2018年 3月~ 5月 : 「九州」
<6月1日~15日 提供メニュー>
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17024/JGN17024_fig02.png
メインディッシュ: 大分名物「鶏天」
サイドディッシュ:サラミとマカロニサラダの盛り合わせ
サラダ:フレッシュサラダ
デザート:ハーゲンダッツアイスクリーム
<今後提供予定のメニュー>
今後も北海道や九州に焦点を当てたバラエティあふれる機内食が展開されていく予定です。
その他のJAL機内食について
その他にもJALには、機内食を理由にJALを選びたくなるような、こだわりぬかれた機内食が提供されています。
そこでここでは、他には航空会社にはないJALならではの機内食、JAL Kitchen Galleryについて紹介していきます。
1. 飯島奈美プロデュース機内食
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_meal_170501L.jpg
飯島奈美氏は、映画「かもめ食堂」、「深夜食堂」、NHK朝ドラ「ごちそうさん」など
多くの食事を手掛けているフードスタイリストです。
そんな飯島氏がJAL国際線のプレミアムエコノミークラス・エコノミークラスのために、
機内食をプロデュースしています。
飯島氏がプロデュースする機内食は、日本の家庭をイメージ通りしたもので、優しい味付けなのが特徴。
味付けにも多くのこだわりがあり、飛行機の中でちょっとした安らぎを感じられる家庭の味となっています。
提供路線
成田発:シカゴ、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、ダラス、
バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、パリ、シドニー、モスクワ、
シンガポール、クアラルンプール、ジャカルタ、マニラ、デリー、ハノイ、
ホーチミンシティー、バンコク線
羽田発:ロンドン、パリ、ニューヨーク、サンフランシスコ、シンガポール(JL037)、バンコク(JL031)
名古屋発:バンコク線
関西発:ロサンゼルス線
2. 北海道シリーズ
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_index_04.jpg
これは今回リニューアルされたものになります。
プレミアムエコノミークラス・エコノミークラスでは、
北海道のご当地グルメを使った、贅沢な機内食を楽しむことができます。
「美冬抹茶(石屋製菓)」、「バターサンド(六花亭)」、「白い恋人」など、
北海道で定番の人気のお菓子も時期を変えて登場します。
提供路線
日本発:中国、香港、台湾線
3. AIRシリーズ [AIR スープストックトーキョー]
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_meal_05_170213.jpg
若い女性の間で人気のスープストックトーキョーがJALとコラボレーションをし、機内食に登場しています。
北海道産とうもろこしのシチューなど、日本らしいJALならではのスープを楽しむことができます。
機内では身体も冷えやすいので、温かいスープで身体を温めるにはぴったりです。
提供路線
成田発:シカゴ、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、ダラス、
バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、パリ、シドニー線
羽田発:サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、パリ線
関西発:ロサンゼルス線
4. 資生堂パーラー
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_index_07_170301.jpg
JALは資生堂パーラーともコラボレーションし、見た目も美しい機内食を提供しています。
特にチーズケーキは、ハワイ線だけのために考案されたここでしか味わえないメニューとなっています。
提供路線
成田 / 中部 / 関西発:ホノルル線
5. JALの空弁
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_index_08.jpg
外国人にとってはとても斬新なお弁当をイメージした機内食も提供されています。
彩にも気を遣っており、日本の四季が感じられる機内食です。
提供路線
成田発:韓国線(JL954・JL960便を除く)
6. 羽田-金浦線メニュー
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_index_09.jpg
羽田-金浦線では、この路線のみの限定メニューが提供されています。
提供路線
羽田発:金浦線
7. SKY OASIS セルフサービスコーナー
JAL公式サイトより引用:
https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/Y15/img/pic_index_11.jpg
JAL国際線の長期路線では、小腹が空いたときに利用できるようセルフサービスコーナーが設けられています。
ここでは、自由に飲み物や食べ物をもらうことができ、
食事の提供時間以外にもいつでも好きな時に利用することができます。
提供路線
欧米線(ハワイ路線を除く)
いかがでしたでしょうか?
JALでは、機内でもおいしい食事を楽しめるよう、バラエティーに富んだ機内食を提供しています。
内容も定期的にリニューアルされ、搭乗する度に違う機内食を楽しむことができます。
最近では機内食のクオリティも上がり、どの航空会社でもレベルの高いものを提供し始めています。
その中でもJALは、目でも楽しめる日本人の口に合ったものを提供しているので、
食事にこだわりたいという人は、ぜひJALを利用しましょう!
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/meal/
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)・ANA(全日空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット
.