2017年4月1日からのJALグループ国内線特典航空券、
国際線特典航空券のルール変更について
みなさん、2017年4月1日より、
JALグループ国内線特典航空券、国際線特典航空券のルールが変更されることは知っていますか?
特典航空券はマイルの使い道としても大変人気な特典の1つで、
これを1つの目標としてマイルを貯めている人も多くいることでしょう。
4月1日からのルール改定では、必要マイル数や払い戻しの規定など、重要な部分も大きく変更されます。
これから利用をしようと思っている人にとっては欠かせない情報ですので、
ここでしっかりと押さえておきましょう。
4月1日以前か、以降かで得をするか損をするかも異なってきます。
国内線特典航空券と国際線特典航空券ではそれぞれ変更箇所が違うので、別々に説明をしていきます。
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/jmb/dom_system/img/main_title.jpg
国内線特典航空券
変更点1.片道(1区間)の必要マイル数を往復(2区間)の半分に変更
今までは、片道ずつ特典航空券を購入するより、
往復で交換したほうが1区間あたりの必要マイル数が少ないように設定されていました。
しかし、
これからは片道特典航空券の必要マイル数が少なくなり、往復の半分のマイル数に変更されます。
つまり、わざわざ往復で購入するメリットがなくなるので、
往路と復路で自由に航空券を組み合わせることができるようになります。
片道特典航空券を交換する予定の人はルール変更後の方がお得になるので、
4月1日まで待つようにしましょう。
ただし、特典航空券には座席数に制限があります。そのため、
人気の路線の場合は、4月1日まで待つより、
予約開始と同時に特典航空券を購入してしまったほうがいい場合もあります。
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/jmb/dom_system/img/fewmile_befor_cnt2.gif
変更点2.離島乗り継ぎへのお得な特典航空券の廃止
今までは、
JAL/JTAの北海道、本州、四国、九州と沖縄(那覇、石垣、宮古、久米島)を結ぶ路線2区間と同時に、
JTA/RACの離島路線を予約した場合、JTA/RACの任意の2区間に対しては、
5,000マイルのみで特典航空券を購入することができるというサービスを提供していました。
しかし、4月1日からはこのサービスがなくなり、通常のマイル数(12000マイル)が発生します。
今までは実質7000マイルがキャッシュバックされていましたが、それがなくなるので、
これは今回のルール改定において多きなマイナス点だといえます。
離島への旅行から少し足が遠のいてしまうかもしれないですね。
もしも、離島への旅行を考えている場合は、3月31日までに手続きを済ませましょう。
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/jmb/dom_system/img/island_befor_cnt2.gif
変更点3.クラス J特典航空券、使用不可時の払い戻しの開始
今までは、クラスJの特典航空券を所持していても当日に空席がない場合や機材にクラスJの設定がない場合、
払い戻しはされずに利用者が損をする形となっていました。
しかしこれからは、上記のような理由でクラスJが利用できなくなってしまった場合、
その分のマイルが払い戻しされます。
このルール改定に関しては、
今まで払い戻しがされなかったのが不思議なくらいで当然の改定といえるでしょう。
この改定があれば、
万が一当日になって搭乗できなくなることがあったとしても損をすることがなくなるので、
クラスJの特典航空券を購入することに抵抗がなくなります。
また、出発当日になる前にクラス J特典航空券を普通席に変更したい場合は、
JMB会員専用国内線予約から電話で予約変更をすることができます。
この際今まではできたJALホームページ、
モバイルサイトからの手続きはできなくなるので注意が必要です。
また、ディスカウントマイルもしくは、キャンペーンで予約をした場合は、
クラス変更をすることができません。
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/dom/service/j/seat/Y15/img/pic_seat_01.jpg
変更点4.新規予約・予約変更締切時間を日本時間に統一
今までは、国内線特典の新規予約、予約変更の締切時間は各地区営業終了時間、
ウェブサイトの場合は各地区時間の23:59まででした。
しかしこれからは、新規予約、予約変更締切時間が海外地区、日本国内関係なく、
すべて日本時間に統一されます。
4月1日より、日本時間00:00に受け付けが締め切りとなる場合、
世界の各都市の受け付け締め切り時刻は以下の通りになります。
エリアごとに適用される時間が設定されており、
ぞれぞれの国の現地時間で締め切り時刻が定められているわけではないので気を付けましょう。
・米州地区:米国太平洋時間 前日07:00
・欧州・中東・アフリカ地区:イギリス時間 前日15:00
・アジア・オセアニア地区:香港時間 前日23:00
※米州地区の夏時間期間は、米国太平洋時間 前日08:00が締め切り
欧州・中東・アフリカ地区の夏時間期間は、イギリス時間 前日16:00に締め切り
変更点5.本人以外のマイルで特典航空券を購入した場合の持ち物の変更
今までは、本人以外のマイルで特典航空券を購入した場合でも、
マイル引落会員が同行する場合は、持ち物は厳しく決められていませんでした。
しかし、4月1日以降は、
マイル引落会員が同行する場合でも、以下の持ち物を空港に持って行く必要があります。
<当日の持ち物>
・JMBカード、JALカード
・JAL ICアプリ設定済みモバイル(JAL ICポケットアプリ・JALタッチ&ゴーアプリダウンロード、初期設定済み)
・eチケットお客さま控
・2次元バーコード
・8桁の確認番号
上記を忘れると搭乗できないというわけではありませんが、
搭乗手続きカウンターで確認がされますので、必ず持って行くようにしましょう。
JAL国際線/JALグループ国内線特典航空券/
JMB提携航空会社特典航空券 共通
変更点 未使用特典航空券の払い戻し手数料のマイル払いを廃止
今までは、特典航空券を使用しなかった場合は、手数料3100マイルを支払うことによって、
特典航空券の購入に利用したマイルを払い戻すことができました。
しかしこれからは、手数料をマイルで支払うことは不可となり、マイルの払い戻しをする場合には、
手数料3,100円(日本地区以外の場合は相当額を外貨で支払い可)の支払いが必要になります。
また、現金での支払いも不可となり、クレジットカードのみで支払いができます。
JAL公式サイトより引用:https://www.jal.co.jp/jalcard/jalcard_common_rn/img/cardface/r_visa_300.png
上記の変更はすべて、日本時間の2017年4月1日 00:00に手続きをした分から適用されます。
いかがでしたでしょうか?
この特典航空券のルール改定によって、条件が良くなるものもあれば、
私たちが損をするようになるものもあります。
ですので、まずは1つ1つのルールをしっかり理解し、これから国内線、国際線特典航空券を購入予定の人は、
4月1日以前と以降、どちらで予約をするのが得なのかをよく吟味してから特典航空券を購入するようにしましょう。
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)・ANA(全日空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット
.