スターフライヤー新規就航便のご紹介&搭乗レポート
こんにちは!
今回は、先日就航したばかりのスターフライヤー 北九州=沖縄那覇搭乗レポートをお送りしたいと思います。
搭乗レポートに入る前に、スターフライヤーを知らない読者様のために、
どのような航空会社か簡単にご紹介したいと思います。
スターフライヤーってどんな航空会社??
スターフライヤーは、2006年に運航を開始した、いわゆる新規航空会社です。
既存の航空会社よりも高品質なサービスを安価で提供しており、
- 全席に個人用モニター、USB電源、コンセントを完備
- フットレストやヘッドレストなどの快適に過ごせるシート設備
- 従来の航空会社やLCC(格安航空会社)よりゆったりとした座席配置
- 黒を基調とし、革張りのシートをはじめとした高級感のあるインテリアや塗装
- 大手航空会社より1,000円~2,000円ほど安価な運賃
- タリーズコーヒーと提携したオリジナルのブレンドコーヒーを提供
などの特徴があり、
国内線に搭乗していながら他社の長距離国際線に引けを取らないフライトを楽しむことができます。
会社の紹介を聞いて、乗ってみたくなった読者様も多いのではないでしょうか?
続いて、今回の新規就航をご紹介致します!
待望の沖縄への新規就航。今回は夏季限定。
先程からご紹介している北九州=沖縄(那覇)新規就航、今回は夏季限定となっております。
期間は2017年7月4日~2017年10月10日の期間限定ですが、
就航記念セレモニーの際に社長から「沖縄は一年を通して魅力がある。今回は夏季限定だが、
通年運航を目指して行きたい」と語り、好調であれば通年運航もあり得ると示唆していました。
ダイヤは、
北九州発の7G19便が9時30分発11時15分着
沖縄那覇発の7G18便が12時00分発13時40分着
となっています。
運賃は、80日前までの予約・購入でお得になる”そら旅80”の5,400円~をはじめとし、
LCC(格安航空会社)顔負けの格安運賃となっています。
説明はこの辺りで締めさせていただき、搭乗レポートに移ってまいります
スターフライヤー19便 北九州発沖縄那覇便搭乗レポート
日付:2017年7月5日
区間:福岡県・北九州-沖縄県・那覇空港
ダイヤ:9時30発11時20分着
座席:14C
今回、スターフライヤー19便には、ANA3819便として搭乗。
「スターフライヤーにANA便として搭乗ってどういうこと…?」
と不思議がられる読者様もいらっしゃると思うので、仕組みをご紹介。
この便は、スターフライヤーの座席を、
ANAのチケットとして代わりに売ることができる「コードシェア便」となっています。
そうすることで、スターフライヤーだけだと需要が足りず飛ばせない路線にも展開することができますし、
ANAも乗り継ぎなどのネットワークを拡大でき、販売収益を得ることができるということで、
双方にメリットがある提携となっています。
少し難しいしくみですが、目的に合わせて使いこなすことで利用者にとっても利便性が増しますよね!
さて、旅に話を戻します。
無事チェックインを済ませ、保安検査場を通過。
搭乗まで少し時間があったので「ラウンジひまわり」にお邪魔しました。
スターフライヤーの上級会員「STAR LINK VEGA」会員や、ゴールドカードをはじめとした、
対象のクレジットカードをお持ちの方は無料、そうでない方は864円(税込)で利用することができ、
出発前のひと時をゆったり過ごしたり、仕事を片付けたりする事ができます。
私は、年会費1万円で持つことができるゴールドカード「楽天カードプレミアム」の特典で入りました。
無料で頂けるコーヒーやソフトドリンクは大変充実しているほか、
アルコールも一缶324円(税別)で楽しむことができます。
少し、名残惜しい気もしますが、時間もあまりないのでラウンジを後にして機内へと向かいます。
こちらは、出発直後の機内の様子。
定刻の9:30頃出発し、あっという間に離陸。
福岡空港とは異なり小さい空港なので、順番待ちが少ないのはありがたいですね。
順調に上昇を続け、今回搭乗した機体”JA23MC”は巡航に入ります。
巡航に入ると機内サービスがスタート。
ドリンクサービスとしては、スターフライヤーお馴染み、タリーズと提携したオリジナルのブレンドコーヒーや、
ミネラルウォーターに加え、沖縄那覇線就航記念のジュースなどもありました。
コーヒーには、無料でチョコレートが付いてきます。
ついてくるチョコレートは、オリジナルパッケージの森永「カレ・ド・ショコラ」。
細かいところですが、品質に気を使っているのがよくわかります。
私も、オリジナルのブレンドコーヒーを頂くことに。
酸味が抑えられ、苦味とコクのしっかりしたこのコーヒーは、万人に受けること間違いなし。
先述のチョコレートが更に引き立ててくれます。
ほぼ満席の機内ですが、CAさんは素敵な笑顔で一人一人に確実にサービスされていました。
こちらは、機内サービス中盤の機内の様子。
乗客は、コーヒーやジュースを楽しみながら全席に配置されているモニター画面を眺め、
思い思いに寛ぎのひと時を過ごしています。
各席に設置されたUSB電源がとても役に立ちました。
モニター画面にマップが表示でき、今どこを飛んでいるのか調べることができます。
窓側席に座っていれば、機窓に見える島がどの島かわかり、とても面白いと思います。
楽しいフライトはあっという間。眼下に琉球の島々が見えてくれば、那覇空港はすぐそこです。
ほぼ定刻で、沖縄・那覇空港に到着。
南国の清々しい青空が、スターフライヤーの”黒い翼”を出迎えてくれました。
まとめ
いかがでしたか?
スターフライヤーのユニークで快適な空の旅の楽しさは伝わったでしょうか?
スターフライヤーは、今回紹介した北九州=沖縄・那覇の他にも
東京・羽田=北九州、東京・羽田=福岡、名古屋・中部=北九州の各路線に就航している他、
18年初頭には、国際線に就航予定との情報が入ってきています。
ぜひ、スターフライヤーの”黒い翼”で、お得で快適な空の旅に出かけてみてはいかがでしょうか??
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
スターフライヤーの航空券予約は
⇒ リアルチケット