スカイマークに予約するなら今!夏休みの旅行はスカイマークで!
みなさんこんにちは!
さて、ゴールデンウィークも終わり、もう普通の日々に慣れた頃だと思います。
ゴールデンウィークは楽しかったでしょうか?
実家に帰ってのんびりした人、地元の友達とショッピングに出かけた人、
様々な人がいたと思いますが、旅行に行ったいる人も多いのではないでしょうか?
旅行をする際、交通費を安くするため、格安航空会社を使っている人がいると思います。
しかし、今回ゴールデンウィークで格安航空会社を使ってみた感想はどうですか?
「あれ?案外安くないんじゃないか?」
こういう感想を持たれている方も多いのではないでしょうか?もちろん、
大手航空会社に比べるとずっと安いとは思いますが、
「格安」と名付けている割には「割安」と言った方がいいんじゃないかというレベルの航空券もたくさんあります。
それもそのはず。ゴールデンウィークは一年の中でも最も飛行機産業のみならず、
旅行産業全般が忙しくなる時期です。
いわゆる繁忙期というやつですが、この時期はどんな宿泊施設も交通手段も高くなってしまう傾向にあり、
格安航空会社だって例外ではありません。
閑散期では5000円以下とか、キャンペーンを使えば3000円以下の航空券もたくさんあるのにかかわらず、
繁忙期では15000円くらいにもなるところも・・・。
まぁ、普段大手航空会社を使っている人からすると安いんでしょうが、
普段から格安航空会社を使っている節約家からするとたまったものではありませんよね・・・。
特に、格安航空会社では最初の売り出しこそ安いですが、
席が埋まれば埋まるほどに高くなってしまう傾向にあります。
結果として、直前まで飛行機を予約してこなかったお客さんにとっては比較的高い航空券を握らされる、
もしくは最悪、予約が取れないなんて自体が発生したりすることも!
ゴールデンウィークの二の舞はしたくない!そう思っている方も多いのではないでしょうか?
ゴールデンウィーク次にやってくるイベントは何ですか!?
そうです!夏休みとお盆ですよね!
旅行好きの方なら、夏休みに旅をするという人も多いはず!
そんなみなさんに、今からでも予約でき、そしてかなり安いスカイマークの航空券をご紹介!
繁忙期でも、格安旅行をしたい!そんなあなたにマッチングします。
ぜひぜひ、これを読んで、次に活かしてみてはいかがでしょうか?
1、 そもそもスカイマークって何?
そもそもスカイマークとは何か。
勘違いされがちですが、スカイマークは決して格安航空会社ではありません。
格安航空会社がLCC(ローコストキャリア)と呼ばれているのに対して、
スカイマークなどの中程度の価格で航空券を提供してくれる航空会社をMCC(ミドルコストキャリア)と呼びます。
日本にLCCが参入してくる10年ほどまえからスカイマークは活躍しています。
神戸空港を拠点とし、主に国内線を中心にして運航。その値段は就航当時、
「妥当なお値段でフライトを提供する」を理念に活動し、お値段も大手航空会社に比べると安いものでした。
しかし、LCCの参入により、更なる価格に挑戦。基本料金だけ見ると、
やはりMCCと呼ばれるように、中程度の安さですが、
LCCよりも種類豊富なセールが航空券の値段をLCC並みに変えます。
さて、そんなスカイマークですが、今回ご紹介するのもそんなスカイマークのセールの一つ、
「いま得」というものです。
これを使う事によって、
安くなる、そのシステムと使い方。そして料金をご紹介しましょう!
2、 いま得って何?
さて、いま得とは、そもそも何なのでしょうか?
その名の通り、「今予約すれば安くなる(得をする)」セールの一種です。
スカイマークは多数の種類のセールがあり、アンダー21セールや直前割、前割などがありますが、
このいま得というのは最も使いやすく、そして最も安くなる割引の一つであると思います。
大体スカイマークに乗る人は前割かいま得をご利用します。
前述したとおり、「今予約すれば得をする」という趣旨のセールですので、
逆を言うと、遅く予約すればするほどその割引率や値下げ額が減額してしまうというデメリットがあります。
基本的に、三日前までいま得での予約は可能なのですが、
そのころになるともうほぼセールの意味がなかったりします。
もしも夏休みに旅行に行きたいという方はこの記事を読んですぐに予約するのが最もお得という事ですね!
どんな航空会社にも言えることですが、早く旅行計画を立て、
早く予約を取るのは節約術で最も大事な方法の一つです!
3、 気になるその料金
さて、気になる料金なのですが、以下のようになっています。
神戸=鹿児島 5/19~6/30 ¥4,500~ 7/1~10/28 ¥4,500~
神戸=長崎 5/19~6/30 ¥4,500~ 7/1~10/28 ¥4,500~
福岡=那覇 5/19~6/30 ¥4,500~ 7/1~10/28 ¥4,500~
神戸=仙台 5/19~6/30 なし 7/1~10/28 ¥5,000~
茨城=新千歳 5/19~6/30 ¥5,500~ 7/1~10/28 ¥5,500~
神戸=新千歳 5/19~6/30 ¥5,500~ 7/1~10/28 ¥5,500~
神戸=那覇 5/19~6/30 ¥5,500~ 7/1~10/28 ¥5,500~
中部=新千歳 5/19~6/30 ¥5,500~ 7/1~10/28 ¥5,500~
中部=那覇 5/19~6/30 ¥5,500~ 7/1~10/28 ¥3,500~
神戸=茨城 5/19~6/30 ¥6,000~ 7/1~10/28 ¥6,000~
羽田=神戸 5/19~6/30 ¥6,700~ 7/1~10/28 ¥6,700~
羽田=新千歳 5/19~6/30 ¥8,500~ 7/1~10/28 ¥6,700~
羽田=福岡 5/19~6/30 ¥8,500~ 7/1~10/28 ¥8,500~
羽田=鹿児島 5/19~6/30 ¥8,500~ 7/1~10/28 ¥8,500~
羽田=長崎(経由便) 5/19~6/30 ¥8,500~ 7/1~10/28 ¥8,500~
茨城=福岡 5/19~6/30 ¥8,500~ 7/1~10/28 ¥8,500~
茨城=那覇 5/19~6/30 ¥9,000~ 7/1~10/28 ¥9,000~
福岡=新千歳 5/19~6/30 ¥9,000~ 7/1~10/28 ¥9,000~
羽田=那覇 5/19~6/30 ¥9,500~ 7/1~10/28 ¥9,500~
※価格は変動してます。上記の金額ではない場合もあります。
特に、神戸空港-仙台空港間は7月1日から運行が始まります。
もともと何年か前にあったんですが、今年、満を持して復活。
関西在住であるわたしからすると、とっても嬉しい情報です。
仙台まで行くのに、いつも関西国際空港まで行っていたので、手間がはぶけます。
そして、上記の通り、各航空券、一番安く取れればどれも1万円を切ってしまう料金設定になっています。
ただし、前述の通り、いま得は時間がたてばたつほど、
そして、予約の残席数が少なくなれば少なくなるほどどんどん高くなってしまいますのでご注意ください!
重ね重ねになりますが、旅行の計画は早めにどうぞ!
さらに、茨城県在住の方必見!
茨城-那覇の直通便が今年3月26日から運行開始されました。
その運賃は9000円~お求めできます。それまで、羽田空港や成田空港まで移動して、
那覇まで直通か、いったん関西国際空港に降りて乗り継ぎという事が多かったんではないでしょうか?
これからは乗り換えなしでするっと沖縄旅行ができます。
ただし、運航は一便ずつのみ。
まだまだ試験的な運用をしているという感じでしょうかね。
そのため、選択の自由はありませんが、それでも乗り継いでいくよりは全然便利だと思います。
このように、スカイマークは安いだけでなく、各地方の利便性や需要にもしっかり答えてくれているのです!
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
スカイマークのいま得の威力がかなり感じられたのではないかなと思います。
このように、スカイマークはLCC並みの安さで、MCCの快適さを提供してくれるのです。
ちなみに、補足ですが、いま得は基本的にキャンセル禁止となっています。
そして、便の変更もできないので、早く予約した方がいいといったものの、
しっかり旅程を決定させてからとるようにしましょうね。
さて、次にスカイマークのいま得で、夏休み、安く楽しく旅行をするのはあなたです!
販売座席数に制限があり、すでに10月28日までの予約ができる本いま得。
予約するなら絶対に今!
みなさんの良き旅を祈っています。
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)・ANA(全日空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット
.