バニラエア利用者必見!!ひがし北海道フリーパスがすごい!?
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/higashi_hokkaido/Vanilla_Air.html より引用
3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね。
とは言っても北海道はまだまだ冬真っ最中です!
まだまだ雪景色が見たりない人、北海道の銀世界を見て見たい人、いっぱいいるのではないでしょうか?
そんなあなたにぴったりのフリーパスを格安航空(LCC)のバニラエアが1月から販売を開始しています。
〆切まであと少し!
北海道に行くなら、LCCのバニラエアとセットでお得になる、
ひがし北海道フリーパスを利用して冬の北海道を満喫しましょう!
1、 ひがし北海道フリーパスについて
ひがし北海道フリーパスとは、バニラエアの新千歳空港便を利用した人全員が購入することができる、
5日間のJRフリーパスになっています。
フリーエリアも広く、観光名所はほとんど抑えてあり、冬の北海道を満喫するのにぴったりなパスです。
利用できる電車は普通列車はもちろん、特急、急行便の自由席も利用することが可能ですし、
フリーパスなので、途中下車も自由にできるのがポイント!
バニラエアで新千歳便を利用した人のみの特典になっています!
・販売期間
2017年1月20日〜2017年3月31日
〆切まであと少しですが、まだ間に合います!!
・利用可能期間
2017年1月20日〜2017年4月4日
・発売場所
JR新千歳空港駅 みどりの窓口
バニラエアの新千歳便の搭乗券を掲示することで購入できます。
・有効期間
JRフリーエリア内、5日間乗り放題
・フリーパス料金
おとな ¥15,500
こども ¥7,750
・フリーエリア
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/higashi_hokkaido/Vanilla_Air.html より引用
フリーエリア外を利用する場合、その区間で利用できる乗車券が必要になります。
ひがし北海道フリーパスならJRの通常料金に比べると、なんと¥8240もお得になります!!!
その分、北海道の海の幸、山の幸を楽しむことができますね。
2、 バニラエアの新千歳便について
バニラエアでは成田国際空港 から新千歳便を就航しています。
お得なフリーパスを購入する場合、成田空港からの新千歳空港の便を利用する必要があります。
・成田国際空港〜新千歳空港
日・火・木・金のスケジュール
一日7便運航しています。
始発 08:15発〜09:55着
最終 20:15発〜22:00着
月・水・土のスケジュール
一日6便運航しています。
始発 07:15発〜08:55着
最終 20:15発〜22:00着
・新千歳空港〜成田国際空港
日曜日のスケジュール
一日6便運航しています。
始発 10:4発0〜12:15着
最終 19:40発〜21:15着
月・水・土のスケジュール
一日6便運航しています。
始発 07:55発〜09:30着
最終 18:40発〜20:15着
火・木・金のスケジュール
一日7便運航しています。
始発 07:45発〜09:20着
最終 19:40発〜21:15着
バニラエアの新千歳空港行きは便が多いので、予定も立てやすいのが特徴ですよね。
3、 新千歳行きの航空券が安いお得な日はいつ?!
3月31日までの成田国際空港発、新千歳空港行きの便の安い日をリアルチケット読者に特別紹介します!!
・成田国際空港発
2017年3月14日(火)・15日(水)・24日
最安値 08:15発の便 ¥5,990(コミコミ)
¥4,990(シンプル)
2017年3月22日(水)・23日(木)
最安値 08:15発の便 ¥4,990(コミコミ)
¥3,990(シンプル)
・新千歳空港発
2017年3月22日(水)
最安値 19:00発・20:25発 ¥5,990(コミコミ)
¥4,990(シンプル)
2017年3月29日(水)
最安値 12:00発・14:40発・18:40発 ¥6,980(コミコミ)
¥4,980(シンプル)
2017年3月30日(木)・31日(金)
最安値 19:40発の便 ¥6,080(コミコミ)
¥4,080(シンプル)
バニラエアの豆知識!
コミコミバニラは、受託荷物が20キロまで無料で預けることができます。
またスタンダードシートの座席指定が無料、変更手数料は¥500に割引されています。
また手数料を支払えば、キャンセル時の払い戻しも可能です。
シンプルバニラは受託手荷物は有料での預かりになります、
また座席指定も¥500〜¥600かかります。
払い戻しキャンセルは不可、変更などの手数料には¥4000必要になります。
荷物が少なく、予定も変わらないひとり旅などにおすすめです!
4、 フリーパスで行く、リアルチケットおすすめスポット
北海道はでっかいどー!なんて言いますが、本当に大きい北海道。
上手に予定を立てないと、せっかくの5日間フリーパスが台無しになってしまいます。
そこでここでは、リアルチケットがおすすめする4つのスポットを紹介して行きます!
①冬だからこその美しさ、小樽運河
大正12年にできた小樽運河は2017年、今でもその美しさを失っていません。
小樽港は北海道開拓の玄関口にもなった場所で、夕方になるとガス燈に火が灯り、
幻想的な光景を見ることができます。
札幌駅から小樽駅までは普通列車で50分ほどです。
JR小樽駅からまっすぐ小樽港に向かって歩くこと10分ほどで小樽運河につきます。
②冬が本番、旭川動物園!!
旭川動物園といえば、日本一といってもいいほどの有名な動物園ですよね。
生き生き、のびのびとしている動物たちの姿が見えることでも知られていますが、
そんな旭川動物園には、寒い国から来た動物たちも多く、
冬に訪問するとそんな北国の動物たちの元気な姿を見ることができます。
北極クマを始め、北極キツネ、トナカイ、しろフクロウ、
そして可愛いペンギンたちも寒い季節が大好きな動物です。
JR札幌駅から旭川駅まで特急電車が30分間隔で運航していて、80分ほどで行くことができます。
旭川駅から動物園までは、旭川駅東口前の6番乗り場から旭川電気軌道のバス(41・42・47)
に乗って行くことができます。
料金 ¥440
所有時間 40分
③富良野・ニングルテラスでオリジナル作品を作ろう!
http://www.princehotels.co.jp/furano-area/summer/ningle/より引用
ニングルテラスは新富良野プリンスホテルの隣にある施設で、
15棟のログハウスは様々な工房やカフェになっていて、買い物を楽しんだり、
景色をゆっくり楽しむことができる場所です。
冬の間の雪景色は、ロマンティックなので、カップルやご夫婦にも人気の場所です。
ニングルテラスはあの北の国からの脚本家・作家でもある倉本聰さんがプロデュースしたことでも知られています。
『ニングル』というのは倉本聰さんの作品にも登場する北海道の森に住む妖精の名称です。
JR富良野駅からタクシーで10分
新富良野プリンスホテルからは徒歩で行けます。
④天空の湖、しかりべつ湖コタン
http://www.h-fukuhara.jp/kotan01.htmlより引用
北海道で一番標高の高いところにある湖『しかりべつ湖』。
冬の間だけ、凍った湖の上にひっそり小さな村ができます。
『コタン』とはアイヌ語で『村』を意味していて、
その小さなコタンを楽しむことができるのは3月末までの期間限定になっています。
コタンには氷上露天風呂などもあり、来る人を癒してくれます。
またアイスバーやスノーモビールなどのアクティビティーも楽しむことができます。
氷でできた宿泊施設もあり、氷の世界を満喫することができるでしょう。
JR新得駅から無料シャトルが出ています。
帯広駅からバスに乗ることも可能ですが、そちらは有料になります。
まとめ
今回は格安航空(LCC)のバニラエアのお得なひがし北海道フリーパスについて紹介しましたがいかがでしたか?
北海道には、まだまだ伝えきれないほどの魅力的な場所がたくさんあります。
このフリーパスがあれば贅沢に行きたいところ、全部見に行くことができますね!
LCCのバニラエアとセットでお得なフリーパス、ぜひ利用してくださいね!!
バニラエアの格安航空券はリアルチケットでも取り扱っています!
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)・ANA(全日空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット
.