スカイマークは日本国内で多くの路線を展開している、大人気のMCC(中堅航空会社)です。
すでにMCC(中堅航空会社)として認知されてきつつあるスカイマークエアラインですが、
世間の風潮ではまだまだLCC(格安航空券)のイメージが強いため、まだLCC(格安航空券)と表現することにしますね。
ここでは、初めてスカイマークを利用される方を対象に、スカイマークでのチェックイン方法を解説していきます。
LCC(格安航空券)スカイマークでは2つの方法でチェックインすることができます。「空港カウンター」での手続きと、「自動チェックイン機」での手続きです。
それでは、スカイマークのチェックイン方法について、これから詳しく見ていきましょう!
空港カウンター
どの航空会社でも最も基本的なチェックイン方法は、空港カウンターで手続きすることです。
スカイマークでは、空港カウンターでのチェックイン時に本人確認用の書類を提示する必要があります。必要な物は予約時の支払方法によって異なり、次のとおりになっています。
①クレジットカード
予約時に利用したクレジットカードを提示する必要があります。航空券の名義とクレジットカードの名義が同じでなければ搭乗できません。
なお、本人認証サービスを利用した場合は、空港カウンターで公的身分証明書を提示する必要があります。利用できる公的身分証明書は、運転免許証・パスポート・戸籍謄本(抄本)などです。
②コンビニエンスストア
コンビニエンスストアで発行された「お客様控え(領収書)」を提示する必要があります。もしコンビニの控えを無くしてしまった場合は、認証コードもしくは公的身分証明書での手続きも可能です。
③旅行代理店
旅行代理店で発行された「航空引換証」を提示する必要があります。
④空港カウンター
支払方法によって次のように異なります。
(1)現金で支払った場合
購入時に空港カウンターで発行された「航空引換証」を提示する必要があります。
(2)クレジットカードで支払った場合
予約時に利用したクレジットカードを提示する必要があります。
なお、当日は空港カウンターが混雑していて、長い列に並ばなければならないかもしれません。その場合は時間が掛かってしまうので、あらかじめ空港カウンターの位置を確認しておくと無難ですね。
また、次に紹介する自動チェックイン機を利用してチェックインする場合でも、受託手荷物があればカウンターへ行く必要があります。
自動チェックイン機
「空港カウンター」での手続きは時間が掛かりますし、本人確認の書類の提示が必要なので手間がかかります。特に空港が混雑していて長蛇の列ができているときには厄介ですね。
そこで、そんな問題を簡単に解決してくれるのが「自動チェックイン機」です。これを利用すれば、チェックイン手続きはすぐに完了しますし、受託手荷物が無ければ後は保安検査場へ直行するだけです。
空港のロビーには各航空会社のカウンターが並んでいます。その近くに自動チェックイン機が設置されています。スカイマークの自動チェックイン機は黄色です。分かりやすいですね!
画面に「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「QRコード」「予約番号・照会番号」という選択画面が表示されているので、予約時の支払方法を選択します。後は画面の指示通りにすると「搭乗券」と「手荷物タグ」が発行されるので、これらを受け取ります。
また、自動チェックイン機では座席指定が出来るので、必要があれば変更可能です。スカイマークでの自動チェックイン機の使い方について、こちらの動画で詳しく解説されているので、ぜひご覧ください!
(動画リンク: https://www.youtube.com/watch?v=0R4nBk6yRmk)
ただし、次のいずれかに該当する場合は、空港カウンターでチェックイン手続きをする必要があります。
(1)事前の予約をしていない場合(当日購入の場合)。
(2)支払いが完了していない場合。
(3)差額調整または払戻が必要な場合。
(4)9名以上または団体運賃を利用している場合。
(5)身体障害者など、スタッフの援助が必要な場合。
(6)12歳未満で単独旅行の場合。
受託手荷物を預け入れる必要がある場合は、「手荷物タグ」をスーツケースの取っ手に付けて、カウンターへ向かいましょう。受託手荷物がない場合は、そのまま保安検査場へ直行できます。空港での時間を有効に使えますね!
搭乗手続き受付時間
LCC(格安航空券)スカイマークは搭乗手続き時間は空港によって異なり、次のとおりになっています。
羽田・札幌(新千歳)・神戸・福岡・那覇空港: 営業開始時刻から出発時刻20分前まで。
それ以外の空港: 出発時刻2時間前から出発時刻20分前まで。
なお、各空港の営業時間は次のとおりになっています。
羽田空港: 午前4時50分
札幌(新千歳)空港: 午前6時45分
神戸空港: 午前6時
福岡空港: 午前6時
那覇空港: 午前7時
以上がスカイマークでのチェックイン方法の詳細になります。
事前にしっかり確認しておくことで、スカイマークでの旅行をより楽しめるようになりますね!
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット