JAL 新・JAPAN PROJECT 地域紹介シリーズ 「九州」5月は大分を中心に特集
JAL(日本航空)は、2015年9月より、訪日外国の増加や、
観光客の各地方都市への呼び込みを目的として“JAL 新・JAPAN PROJECT”を行っています。
このプロジェクトでは、機内食や機内誌、
ツアーなどでそれぞれの都道府県に焦点をあて、食文化や伝統文化などを紹介しています。
プロジェクトの開始から2017年3月までは、各月に1つの都道府県を紹介していましたが、
2017年4月からはより広い地域を長期間にわたって紹介するようにプロジェクトを変更し、
“地域紹介シリーズ”という形でプロジェクトを進めています。
そして、
2017年4月から6月の3か月間は九州を特集しており、
5月はその中でも大分県の魅力に迫っています。
大分県といえば、別府温泉、湯布院温泉など多くの観光スポットがありますよね!
そこで今回は、
JAL 新・JAPAN PROJECTで大分県にちなんだ
どのようなサービスを提供しているかを紹介していきます。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_JP_logo.jpg
1.機内誌「SKYWARD」 5月号での大分の特集
国際線・国内線の機内で楽しむことができる機内誌「SKYWARD」では、
六郷満山文化を中心とした歴史を紹介しています。
山岳信仰や修験道、宇佐神宮の八幡信仰が融合した神仏習合の宗教観など、
日本人の私達でもあまり普段触れることの無い世界観に機内誌を通して触れることができ、
日本文化の新しい一面を発見することができるでしょう。
今回の特集では大分県の中でも特に大分県日田市を取り上げており、
大自然に囲まれた水辺の街の魅力を英語、日本語の両方で紹介しています。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_New%20JP_fig2.jpg
2.国内線ファーストクラスでの特別機内食の提供
国内線ファーストクラスでは、
「星野リゾート 界 阿蘇」がプロデュースしている夕食が提供されています。
星野リゾートとえいばそのキメの細かいサービスがとても評判がよく、
最近急速に人気を集めている人気リゾート施設です。
そして、
今回のJAL 新・JAPAN PROJECTの一環として、
大分県玖珠郡九重町に位置する「星野リゾート 界 阿蘇」の料理長、
大串桂史氏がJAL国内線ファーストクラスの夕食をプロデュースしました。
熊本県の名産品であるあか牛や大分どんこ椎茸など、
地元の味をたっぷりと詰め込んだ贅沢な機内食に仕上がっており、
まさに郷土料理を機内で楽しむことができます。
この機内食は 17:00以降の出発便が対象となっており、
沖縄便の場合はは18:00以降の到着便にて提供がされます。
機内食は上旬・中旬・下旬で異なったメニューが提供される予定です。
【機内食上旬】
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig3.jpg
青ネギを巻いて酢味噌で味わう郷土料理「一文字ぐるぐる」、
うにを思わせる食感の「山うにとうふ」など、
大分県ならではの料理を、上旬、中旬、下旬で楽しむことができます。
【内成棚田米「ヒノヒカリ」】
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig5.jpg
機内食で提供されるお米にはすべて、内成棚田米「ヒノヒカリ」が使用されています。
日本棚田百選にも指定されている別府最南端で作られたお米は、
古くから村人たちの間で受け継がれてきたものであり、自然の甘みが感じられます。
【但馬屋老舗 荒城の月】
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig6.jpg
茶菓では但馬屋老舗 荒城の月が提供されます。
創但馬屋老舗は創業1804年の大分で一番古い和菓子舗であり、
黄身あんを淡雪で包んだ荒城の月はとても上品で優しい味に仕上がっています。
【豊潤(ほうじゅん) 純米大吟醸 吟のさと(株式会社小松酒造場) 】
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig7.jpg
機内では大分県の 日本酒、豊潤 純米大吟醸 吟のさと を堪能することができます。
ほどよい甘みが特徴の豊潤 純米大吟醸 吟のさとは、食前や前菜などにお勧めです。
3.機内ビデオでの大分県別府市鉄輪温泉の紹介
5月も毎月恒例の地元ならではのお勧めスポットやグルメを紹介する旅番組
「パックンマックンのなるほど日本!旅サーチ」が放映されます。
今回は、パックンマックンが別府市の鉄輪温泉を訪れ、地元の魅力を紹介しています。
なお、この機内ビデオは、
国内線は5月に所要時間が80分以上の上り便にて、
国際線は6~7月の機内ビデオチャンネルに追加される予定です。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig8.jpg
4.大分発着路線 搭乗キャンペーン
大分発着のJALグループ便を対象運賃で利用すると、抽選でボーナスマイルなどが当たります。
【搭乗期間】
2017年5月1日~7月31日
【対象路線】
JALグループ国内線 大分発着全路線
【対象運賃】
フライトマイル積算対象の全運賃
【キャンペーンへの参加方法】
キャンペーンに参加をするには、上記の期間、運賃にて搭乗するだけではなく、
専用サイトより申し込みをする必要があります。
【プレゼント内容】
キャンペーンに参加した人の中から抽選で1,000マイルを100人、
または、JALマイレージバンク 「温泉マイル」提携「GAHAMA terrace」の
宿泊券(1泊2食付き)が抽選で1組2名にプレゼントされます。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig4.jpg
5.マイレージバンク特典交換「とっておきの逸品」で大分の特産品に交換可能
JALと三越が共同で企画・運営する「とっておきの逸品」では、
所持しているマイルを日本や世界のおいしい食べ物を集めた
「とっておきの逸品」の中かで選んで交換することができます。
そして、7月までの間は交換できる商品に大分の特産品、名物が加わっています。
【対象期間】
2017年5月1日~7月31日(申込日)
【交換商品】
・ 豊後牛 しゃぶしゃぶ(各10.000マイル)
・ 大分名物 豊後 とり天&唐揚げセット(各10.000マイル)
・ 大分水産 関あじたたきとはもしゃぶ(各10.000マイル)
その他の商品の詳細は以下で確認することができます。
「とっておきの逸品」限定商品の詳細:URL: http://www.jal.co.jp/jmb/japan/2017/oita/
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig9.jpg
6.JALパックでの大分ツアーの追加
JALパックでは由布院や別府を中心としたダイナミックパッケージを追加しています。
大分県内のホテルに加えて、大分県を120%満喫できるオプショナルツアーも多く用意しています。
【宿泊施設例】
・おにやまホテル
別府最大級の露天風呂と地獄蒸し料理が自慢の贅沢なホテルです。
周辺には観光スポットも多く、絶景とグルメ、両方を楽しみたいという人にはぴったりのホテルです。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig10.jpg
【大分オプショナルツアー 例】
・観光タクシー「国東半島一周コース」
観光タクシーを使って、約6時間をかけて両子寺や富貴寺、
熊野磨崖仏など国東半島の名所を回ることができます。
7.その他のキャンペーン
上記の他にも、JAL利用の際には至る所で九州の魅力に出会うことができます。
【国内線ファーストクラスでの福岡の銘菓の提供】
5月には、国内線ファーストクラスにて、
福岡県の銘菓である石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)の「鶴乃子」と
ロイヤル株式会社の「スイートポテト」が提供されます。
これらの銘菓が提供されるのは、10:30~16:59の昼食時間帯となります。
【JALカード会員誌 ・国際線ファーストクラス機内誌「AGORA」での特集記事】
通常の機内誌に加えて、
JALカード会員誌 ・国際線ファーストクラス機内誌である「AGORA」でも九州の特集が組まれています。
5月には鰹節生産量日本一を誇る町である鹿児島県枕崎市の特集で、
鰹節製造の会社「マルモ」による鰹の加工品「新さつま節」が紹介されています。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig11.jpg
【機内誌「SKYWARD」 5月】
機内誌「SKYWARD」 では、上記で紹介した内容に加えて、
広域エリアを特集した「日本めぐり」という記事が掲載されています。
そして、「九州甘味紀行」と題し、4月から6月で九州の銘菓を紹介しています。
5月は熊本県の杖立温泉のシンボルであるフレッシュなジャージー牛乳を
プリンにした「杖立プリン」が取り上げられています。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig12.jpg
【JAL PLAZA 】
東京の有楽町にあるJAL PLAZAでは、4~6月の期間中、
九州7県の観光ちらしや各県のゆるキャラ人形が展示されています。
人気のくまもんグッズなども取り扱われており、家族で行くにはとてもおすすめです。
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig13.jpg
いかがでしたでしょうか?
5月もとっても濃い内容で大分県の文化が紹介されています。
特に機内食に関しては、今月もとてもクオリティーの高いものが用意されているので必見です。
ぜひ、国内線を利用するにはJALを選んで、
日本文化を満喫しつつ空の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
JAL公式サイトより引用:http://press.jal.co.jp/ja/items/17016/20170427_newJP_fig14.jpg
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)・ANA(全日空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット
.