ANAの乗り遅れ!何分前まで待ってくれるの
飛行機だから、早めに空港に行かなくちゃ!と思いつつ、
家を出る寸前になって忘れ物に気が付いたり、電車が遅延してしまったりなど、空港に到着するのが遅れてしまうことってありますよね。
基本的に航空会社は、出発の2時間前までには空港に到着しているようにと案内をしています。では、2時間前を過ぎてしまったら、もう間に合わないのでしょうか?
特にLCC(格安航空券)では、登場締切り時間は果てしなくシビアな世界ですので、数分くらいの遅刻でも気になるようになった人も、かなり多いと思います。
今回は、もしも空港到着が遅れてしまった場合に備えて、ANAがどれくらい待ってくれるのかを紹介します。
ANAでは2時間前に到着は必須?
結論から言うと、全く必須ではありません。搭乗手続きの締め切りは便の出発の1時間前に設定をされています。
ですが、カウンターが混雑していたり、搭乗手続きカウンターにて確認事項が発生した場合に備えて、早く来てくださいね!
ということなのです。
実際に、午後の5時当たりは出発便が集中してるため、その1時間から2時間前はカウンターに長蛇の列ができます。
そういう場合は、2時間以上前に来てもぎりぎりになってしまうこともあります。
ですので、問題なく時間に余裕をもって手続きを終えるためには、2時間前というのは守るのがいいでしょう。
また、航空会社の搭乗手続きカウンターだけではなく、保安検査場や出国審査で30分以上待たされることもあります。そういったことも考慮し、空港には早めにいっておくのが安心なのです。
LCC(格安航空券)では、数分の集合時間の遅刻でもバッサリ搭乗拒否する航空会社が多い。
じゃあ1時間を切ったら受け付けてくれないの?
1時間を若干過ぎた状態であれば、受け付けてもらうことができます。
搭乗手続きの締め切りの時間になると、空港内でアナウンスをかけると共に、搭乗手続きカウンター周辺でも、その便の搭乗者がいないかの声掛けが始まります。
そして、搭乗者がいた場合は、積極的に列の先頭に案内をし、搭乗手続きをしてくれます。
そのため、1時間前であれば、ぎりぎり通常通りに手続きを進めることができるのです。
しかし、この場合はだいぶギリギリですので、お土産の購入など寄り道をせずに直接搭乗口に向かうようにしましょう。
じゃあ45分前だとアウト?
かなりギリギリですが、まだ受け付けてくれます。
ただ、この時間に受け付けると、先に受託手荷物に危険品が入っていないかの確認をする必要があるので、搭乗手続きが終わったら荷物のx-ray検査場まで一緒に行かなければいけません。
そして、何か危険品があれば、その場で取り出し、機内持ち込みが可能であれば機内持ち込みに、
不可能であれば破棄となります。
なぜこの確認作業をここで行うかというと、後で受託手荷物に危険品が入っていることが発覚すると、搭乗口に持っていって検査係員との手荷物の確認をすることになるからです。
こうなってしまうと、さらに手荷物の搬送や内容確認、搭載に時間がかかり便の遅延につながってしまうので、荷物を預ける前にx-ray検査に立ち会ってもらうようにしているのです。
この受託手荷物の確認が終わると、ようやく搭乗口に向かうことができるのです。
さらに、時間がギリギリのため、ANAの係員が途中まで同行してくれます。
保安検査場は対象外のお客様であっても優先レーンに案内をしてくれます。そして、出国検査を終えるところまで付き添ってくれ、随時搭乗口と情報を共有しつつ、間に合うように調整をしてくれるのです。
ところで一般的にはLCC(格安航空券)の場合、こういった特別な場合を考慮する経費を省いていることが多く、遅刻した人は問答無用というルールになっています。
もう限界かも。35分前前後
この時点になると、受け付けるか受け付けないかは
いろいろなことを考慮して判断されます。
まず、オンラインチェックインがされているかどうかです。
約35分前になると、その便の搭乗人数が確定されます。オンラインチェックインを既にしている場合は、搭乗人数に含まれているためそのまま搭乗することができます。
しかし、オンラインチェックインをしていないと、決定された搭乗人数に含まれておらず、搭乗手続きからしなければいけません。
そうすると、旅客情報などのデータをもう一度まとめなければいけないという手間が生じ、便の遅延につながりかねないのです。
そのため、オンラインチェックインをしていないと断られることが良くあります。
次の判断要素が、手荷物があるかどうかです。手荷物は預けた後にすぐに機内に搭載されるのではなく、幾つもの保安検査を受けるため搭載までに時間を要します。
そのため、ギリギリに空港に来て受託手荷物をたくさん持っていると、お客様自体は時間通りに搭乗出来ても荷物が間に合わない可能性が高いため受け付けを断ります。
つまり、オンラインチェックイン済み、手荷物がない、この二つの条件を満たしていると、
ANAとしては極力搭乗できるように手配をしてくれるのです。
また、35分前に受付をした際には、搭乗口までANAの係員が同行してくれます。そのため、保安検査場、出国審査でもほぼ待つことなく搭乗口まで向かうことができるのです。そして、出国検査が終われば、搭乗口までは走らされます!
この際、搭乗口のANA係員も遅れてくることを把握しているためギリギリまで待ってくれるのです。
30分をきった場合
出発の30分前であれば、もう受け付けはしません。素直に新しい便の手配と乗り遅れた便の返金手続きをしましょう。
まさに、こういう場面で「タイム・イズ・マネー」の格言が効いてくるわけですね。
ただ、同じ乗り遅れであっても、便の出発前に空港に到着するか、出発後に空港に到着するかで補償内容が変わってくるので、
乗り遅れることがわかっていても、なるべく早い段階でANAの係員に事情を説明するようにしましょう!
いかがでしたでしょうか?
つまり、条件が揃っていれば、出発の35分前であっても受け付けてくれるのです。万が一電車の遅延などがあった際にはあらかじめANAに連絡を入れるようにしましょう。
しかし、ギリギリに空港にくることはANAに多大な迷惑をかけることでもあります。そして、自分自身も搭乗口まで走ったりなど、気持ちのいい旅行のスタートとは言えないでしょう。
ですので、できる限り空港には余裕を持って到着をするようにし、時間に追われることのないように心がけることが大事なのです。
====================
※本記事は現時点の情報にてご案内いたしております。
航空会社規定等は航空会社の判断により随時変動しておりますので
最新情報はお客様ご自身にてご確認頂けますよう
お願い申し上げます。予めご了承くださいませ。
====================
何か不明な点やご質問等、ありましたら、
以下よりお気軽にお問合せください!
メールでのお問合せはこちら:
お電話でのお問合せはこちら:
国内線ご予約は ↓
.
国際線ご予約は ↓
.
LCC(格安航空券)、
JAL(日本航空)の航空券予約は
⇒ リアルチケット